MENU

INTERVIEW

ALL
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
東京マラソン関連
東京レガシーハーフマラソン関連
オフィシャルイベント関連
金沢マラソン関連
東京マラソン財団主催イベント関連
スキルアップ講習
VOLUNTAINERリーダー/リーダーサポート研修兼選考
外部協力
VOLUNTAINERリーダーサポート関連
2024
  • 東京マラソン2023 活動別ボランティアリーダー説明会を行いました!

    東京マラソン2023 活動別ボランティアリーダー説明会を行いました!
    安川 正夫さん

    活動ブロック・役割:2023大会 両国ブロックブロック給水・リーダーとして活動予定

    東京マラソンにランナーとして参加しようと同僚の方に誘われたことがきっかけで3回目の大会(2009年)からボランティアとして参加し始め、2023大会で東京マラソンのボランティアは14回目となる安川正夫さんにお話を伺いました。

    Q.今回ボランティアリーダーサポートミーティングに参加してどうでしたか?

    A.給水の活動をするのは7年振りで、変わったことや忘れてしまっていることもあり不安でしたが、ボランティアオンライン説明会の動画などを使った説明もわかりやすく、活動内容ごとのミーティングでは質問したり、皆さんと直接話をしたりすることでわからないことがクリアになりました。

    Q.本番に向けて活動のイメージを持つことができましたか?

    A.はい。活動内容ごとのミーティングでは、リーダーサポートの方が手描きイラストを使ってわかりやすく説明してくれ、当日の様子をイメージすることができました。

    Q.東京マラソンのボランティアに参加しようと思ったきっかけとボランティア活動の魅力は何ですか?

    A.第3回 大会(2009年)の時に会社の同僚にランナーとして参加しないかと誘われました。ランナーとして走ることは難しかったので、ボランティアとして参加して応援しようと思ったことがきっかけです。
    それからは実業団の大会や東京2020オリンピック・パラリンピックのボランティアなど、様々なスポーツボランティア活動を経験してきました。東京マラソンのボランティアは今回で14回目になります。リーダーになるときに受けた研修では初対面の人とどうコミュニケーションを取ったら良いのかなど楽しい研修を受けることもでき、毎回1日限り、色々な方と出会えることがボランティア活動の魅力です。

    Q.大会当日は「こんなふうに活動したい」などイメージはありますか?

    A.当日は今日集まったリーダーサポート、リーダー以外にメンバーの方も合わせると21名という大きな活動グループになります。その日限りの出会いを楽しみながら安心安全に大会を盛り上げたいですね。メンバーの中には初めて活動に参加する方もいると思うので、楽しんでもらい、活動を続けてもらいたいです。また、せっかく続けるならやりがいのあるリーダーに是非とも挑戦してもらいたいですね。世代交代も必要ですから。(笑)

    Q.安川さんが担当される両国ブロックの魅力を教えてください。

    A.両国ブロックは往路がマラソンの中間地点となる21km付近、復路は30km手前に位置する活動エリアで往路、復路の2度楽しむことができます。東京マラソンでは30km地点でペースメーカーが抜けるので、ペースメーカーが先導する、迫力のある集団の走りを見ることもできますし、ペースメーカーが抜けて、駆け引きが始まることにワクワクしながら応援できることも魅力です。

  • 東京マラソン2023 ボランティアリーダーサポートミーティングを行いました!

    東京マラソン2023 ボランティアリーダーサポートミーティングを行いました!
    藏田 昇さん

    ニックネーム:くらっち
    活動ブロック・役割:2023大会 フィニッシュブロック・リーダーサポートとして活動予定

    知り合いに勧められ、VOLUNTAINRERとしてボランティア活動を始めたのは7年ほど前。活動開始から3年後にはリーダーに、2021大会からリーダーサポートとして活躍する藏田さんにお話しを伺いました。

    Q.今回ボランティアリーダーサポートミーティングに参加してどうでしたか?

    A.こういったミーティングに参加する度に感心させられるのですが、リーダーサポートの皆さんは本当にコミュニケーション能力が高く、経験豊かで熱意を持って取り組まれている方が多くとても有意義な時間になりました。東京マラソンのボランティアに同じ活動ブロックで毎年参加していても、初めてお会いするリーダーサポートの方もいらっしゃいますが、こうして本番前に顔を合わせて当日の確認をしたり、コミュニケーションを取ることでとても安心感が得られました。

    Q.本番に向けて活動のイメージを持つことができましたか?

    A.はい。リーダーサポートはリーダーとメンバーを繋ぐディフェンスラインの立場だと思っています。同じ活動ブロックのリーダーサポートメンバーが事前に顔を合わせ、自分が何をするのか、他のメンバーが何をするのか把握できたことで活動に対する心構えもできましたし、当日何かあった時に協力を得やすくなるので当日のスムーズな運営ができると思います。

    Q.東京マラソンのボランティアに参加しようと思ったきっかけは何ですか?

    A.東京マラソンのボランティアを始める前は、地域のボランティアや福祉ボランティアなどに携わっていました。スポーツには目指すべきゴールがあり、やり切った達成感があるので、そのシーンに立ち会い、時間や感動を共有できることが魅力的で始めました。それからはその醍醐味にハマってしまいました。

    Q.大会当日は「こんなふうに活動したい」などイメージはありますか?

    A.これまでもフィニッシュブロック一筋ですが、今回担当する場所は初めてのポジションで会場も把握する必要がありますし、他の手荷物チームと連携しなければならなくなると思います。さらに緊張感を持って活動したいと思います。
    当日の集合時間は8時30分ですが、毎回7時頃に行って仮設準備の終わった現場を把握します。リーダーサポートは皆さんに情報を伝える立場でもあるので、マニュアルだけではなく、現場の写真などを撮ってリアルな情報を伝えられるようにしています。今回もしっかりと事前準備をし、丁寧に迷わないようにやっていきたいですね。

    Q.藏田さんが担当されるフィニッシュブロックの魅力を教えてください。

    A.感動のシーンに立ち会いたくて、東京マラソンのボランティアを始めてからはフィニッシュ一筋ですね。活動時間も長く、手荷物は重労働ですが、ランナーの方々のフィニッシュした瞬間の感動を分かち合えることが醍醐味です。手荷物を渡しながらハイタッチのしすぎで脱臼するかと思ったこともありますが、歓喜溢れるフィニッシュの現場にいるとこの喜びをサポートできていることをリアルに体感できます。フィニッシュブロックはそういう経験をさせてくれる活動ブロックです!

  • 『東京マラソン2023ボランティア活動紹介ページ制作部』

    『東京マラソン2023ボランティア活動紹介ページ制作部』
    金子 美善(かねこみさ)さん

    活動エリア・役割 :2023大会 スタートエリア・リーダーサポートとして活動予定

    Q.自分が活動する中で活動紹介ページを活用したことはありますか?

    A.2010大会からメンバーとして東京マラソンのボランティアに参加してきました。2015大会からリーダーになり、2020大会からリーダーサポートをしていますが、それぞれの立場で活動する際にマニュアルとは違って、実際に活動したボランティアさんの目線で撮影した写真や、現場目線のコメントやアドバイスが載っている活動紹介ページにはとても助けられました。

    Q.活動紹介ページ制作部にエントリーしたきっかけは?

    A.活動紹介ページの制作に携わることでこれまでの経験や喜びを現場などで一部の人に伝えるだけでなく、より多くの方に共有することができるのではないかと思い今回初めて飛び込んでみました。また、リーダーサポートになってみて東京マラソンという大きな大会を創り上げることの凄さを間近に感じ、何かの役に立てるならと思ったことがきっかけでした。

    Q.実際に活動してみてどうですか?

    A.様々な年齢、立場の方々とフラットに活動する機会は自分自身をとても柔軟にしてくれますし、この経験が自分の経験として貴重なものになると感じています。

    Q.どの活動紹介ページを制作していますか?またそのエリアの魅力を教えてください。

    A.スタートブロックの紹介ページを担当しています。私自身もこれまでの活動の8割がスタートブロックを担当していたのですが、スタートブロックの一番の魅力は3万人以上のランナーと同じ空間でスタートという感動の瞬間を味わえること。号砲と共に走り出す選手から感動を直接もらえることです!
    また、日の出前に集合するリーダー、リーダーサポートの特権ですが、都庁から見る清々しい朝焼けは何ものにも変えがたい景色です。”東京マラソンありがとー!!”という感じです。(笑)

    Q.制作にあたり心がけていることはなんですか?

    A.初心に戻るということを心がけています。ボランティアを始めた頃、初めて活動した時、自分がどんなことが不安で、どんなことを知りたかったかを思い返すようにしています。この活動は自分自身が原点に戻るきっかけにもなっています。

    Q.最後にひとこと

    A.いくつになっても思い切ってチャレンジすることは大切ですね!

  • VOLUNTAINERスキルアップ講習「感染症対策」

    VOLUNTAINERスキルアップ講習「感染症対策」
    白井 孝法(しらい たかのり)さん

    活動エリア:東京マラソン2023は水道橋・神田ブロック コース管理でボランティアリーダーとして活動予定

    Q.今回スキルアップ講習に参加した理由を教えてください。

    A. 以前より緩和されたものの、人が多く集まるイベントなどではまだ感染症対策は続きそうですし、これが通常になっていくのではないかと感じていて、今後ボランティア活動の現場で参考になることもあるのではないかと考えて参加しました。

    Q.スキルアップ講習に参加した感想をお願いします。

    A.一般的な知識として知っていることも多かったが、マニュアルにも掲載されないようなケースバイケースの実例など実際に活動に関連づけて質問することもできた。また、他の皆さんからの質問も活動現場で活かせる内容が多くとても参考になった。 2023大会は初めてリーダーとして参加するので、伝える立場として知識を深めることができた。一緒に活動する皆さんにも共有したいと思います。

    Q.今後どのようなスキルアップ講習を希望しますか?

    A.ボランティアのチームは当日一日限りの出会いなので、チームの皆さんとより良いコミュニケーションができて楽しい一日となるよう、スタート時に深いコミュニケーションができるようなアイスブレイクテクニックを学べるような講習があったら嬉しいです!

  • 東京マラソン2023ボランティアリーダー・リーダーサポートキックオフミーティングを行いました!

    東京マラソン2023ボランティアリーダー・リーダーサポートキックオフミーティングを行いました!
    中野友二(なかのゆうじ)さん

    活動エリア・役割 :蔵前・浅草ブロック 17km給水所 リーダーサポートとして活動予定

    Q.東京マラソン2023のボランティアに参加しようと思ったきっかけは?

    A.私はもともと走ることが好きで、東京マラソンはランナーとして参加していました。その中でこれだけ大きな規模のホスピタリティの高い大会で、ランナーとは別のボランティアという立場から参加したいと思いました。結果、東京マラソンボランティアは10回前後参加しているのと、他のスポーツイベントでも何度かボランティアを経験しています。
    2023大会では、ランナーはリアルに走れる楽しさをもう一度感じられると思うので、それをボランティアとして支えるという気持ちに立ち返って活動していきたいと思います。

    Q.東京マラソン2023 ボランティアリーダー・リーダーサポートキックオフミーティングに参加してどうでしたか?

    A.今まではリーダーという役割で大会ボランティア経験をしていましたが、役割がリーダーサポートに代わるということで少し不安がありました。しかし今回のミーティングに参加してリーダーサポート経験者の方々とお話してその具体的な経験や工夫も聞くことで、不安から楽しみに変わってきたことが良かったです。

    Q.今日のミーティングで得た学び、実践してみたいことなどありましたか?

    A.役割はリーダーサポートになりますが、それにこだわらず色々な人とコミュニケーションして皆さんと一緒に活動していきたいと思います。今までも取り組んでいましたが、その日のチームテーマを決めて活動することや、皆さんの名前を事前に覚えてから当日を迎えることは実践したいと思います。

    Q.今日のミーティングに参加して、これから大会本番に向けてどんな気持ちですか?

    A.今回はオンラインミーティングでしたが、お話した他のリーダーやリーダーサポートの方々と2月のミーティングや説明会でリアルにお会いして交流できることがとても楽しみになりました。

  • 東京マラソン2023ボランティアリーダーサポート キックオフミーティングを行いました!

    東京マラソン2023ボランティアリーダーサポート キックオフミーティングを行いました!
    和田 裕子(わだ ひろこ)さん

    活動エリア:東京マラソン2023大会は日本橋・水天宮エリアでコース管理を担当予定

    Q.東京マラソン2023 ボランティアリーダーサポートキックオフミーティングに参加してどうでしたか?

    A.あらためて、一緒に会って話せることの大切さを感じた。3年ぶりのリアル開催だったこともあり、同じ空間で同じ空気を感じられることがすごく大切なんだなと思いました。

    Q.東京マラソン2023のボランティアに参加しようと思ったきっかけは何ですか?

    A.東京マラソンのボランティアに出会うまで私の生活の中にはボランティアというものがなかったんです。東京マラソンのボランティアを始めたことがきっかけで様々なボランティア活動をするようになったので、東京マラソンは私のホームみたいなものなんです。だから年に1回ホームに帰ることができる東京マラソンボランティアは毎年参加するようにしていて、木曜日からガッツリとお休みを取ってボランティア活動に没頭するようにしています。今年も故郷に帰る想いで参加します。

    Q.大会当日は「こんなふうに活動したい」などイメージはありますか?

    A.東京マラソンのボランティア活動は第3回大会から参加しているのですが、コースの活動をしたのはエリート選手だけが走った2020大会が初めてで、その時は選手も観客も少なく、フルのランナー、観客を迎える大会でコースの活動をするのは初めてですが、その時に見つけた課題はきちんとクリアしたいと思っています。
    また、コースでの活動はコース内にボランティアさんがポツン、ポツンと配置されて活動をするので運営はリーダーにお任せして私は全員に声をかけて回りボランティアの皆さんのモチベーションをアップして、参加してよかったと思えるような楽しい活動の思い出作りのお手伝いをしたいと思っています

BACK