7月に「2017年度VOLUNTAINERリーダー研修兼選考」を4回開催し、リーダーを目指す方、約200人が参加しました。
講義では、リーダーとして大切にして欲しいことや、リーダーとして必要な知識を学び、課題を解決する体験型の実習を行いました。
※一般財団法人東京マラソン財団では、社会貢献の一環として、スポーツボランティア精神の普及と文化醸成のために重要な存在であるリーダーの研修・育成を実施しています。
研修内容
◆講義
リーダーとして必要な知識を学ぶ
講義1)「東京マラソン及び東京マラソン財団の事業紹介」「リーダーの役割」
山本ボランティアセンター長より
講義2)「コミュニケーションとリーダーシップについて」
講師/高山昌紀(ルパン)
アシスタント/7月8日 島崎晋亮(ランド)、7月9日 市川雄一(せいちゃん)、7月29日、30日 稲葉明子(あっこ)
※敬称略


◆実習
個々のリーダーとしての資質を評価できるような体験型の実習
実習1)「チームアイスブレイク」
実習2)「課題を解決する体験型の実習」
最後に、テスト・面談を実施し、ボランティアセンターのスタッフとコミュニケーションを図りました。
参加者インタビューはこちら
参加者集合写真はこちら
講習名称:2017年度VOLUNTAINERリーダー研修兼選考 開催日時:平成29年 ①7月8日(土)②7月9日(日)③7月29日(土)④7月30日(日) 10:00~17:00 開催場所:①②有明フロンティアビルA棟4階会議室 ③④ビジョンセンター東京4、5階 募集要項はこちら VOLUNTAINERリーダーの詳細はこちら |
<参考>募集要項はこちら