MENU

「金沢マラソン2024」ボランティアリーダー講習会で講義を行いました!

2024.10.07


7月28日(日)、金沢マラソン2024に向けたボランティアリーダー講習会で講義を行いました!

この講習会は、2019年から実施しており今回は20名の方が参加しました。これまではVOLUNTAINERリーダーサポートが登壇していましたが、今回は初めて金沢マラソンのリーダー経験者の今井 秀和さんと天内 清美さんのお二人に登壇していただきました。

金沢マラソンリーダーの今井さんと天内さんには「金沢マラソンのリーダーとして大切にしたいこと5か条」や朝礼時・終礼時に意識していることなどご自身の経験も含めてお話いただきました。
金沢マラソンでの実体験をもとにした内容だったこともあり、実際の活動のイメージや心構えにつながる講習となりました。

10月27日(日)に開催される「金沢マラソン2024」では、今回の学びを活かして活動に臨んでください!
金沢マラソン事務局の皆さん並びに登壇いただいた今井さん、天内さんありがとうございました!

大会当日は、VOLUNTAINERも団体参加としてボランティア参加を予定しています。
大会成功に向けて、一緒に盛り上げていきましょう!


参加者インタビュー
堀川 泰宏さん(ニックネーム:ほり)

参加者の皆さんと交流する堀川さん(中央)

Q.今回講習に参加された理由を教えてください
A.金沢マラソンのボランティアとしては参加したことはあったのですが、団体で活動しており、もう一つ次のステップとしてボランティアリーダー講習を受講させていただきました。

Q.今日の講習会はいかがでしたか?
A.ボランティアリーダーに求められる能力や心構えを準備することができる内容だったので、当日を不安なく迎えられるという安心感を持てました。当日は突発的なトラブルなども発生するかもしれませんが、リーダーがすべてを背負うのではなく、みんなに頼りながらもチームで力を合わせて進めれば良いのだというマインドになりました。

Q.金沢マラソン2024に向けて意気込みを!
A.参加するランナーの方に一番楽しんでもらいたい。そして沿道の方も一緒に応援して大会を楽しんでもらえたら嬉しいです。主催していただく行政の方を含め、ボランティアリーダー、ならびにボランティアがいてこその大会成功だと思っています。我々の力が少しでも役立てればという思いで当日を迎え、がんばりたいと思います!

  • 送る

BACK